6月16日(日)廿日市市スポーツセンター武道場にて中国地区昇級審査会及びRF武道空手道中国地区大会が開催されました。
【中国地区昇段昇級審査会】
「今回は気合がしっかり出ていて良かったです!」と検定員三浦先生より講評を頂きました。各列審査員を担当された熊本支部長上田先生からは、「右ストレートのときの右足の返しを気をつけて下さい」と指導がありました。
ぜひ毎回毎回気合がしっかり出る審査会でありたいものです。技術的なことでは右ストレートの右足の返しを気をつけましょう。
【RF武道空手道中国地区大会】
今回は少年部も他流派からの申込が多くありました。福井県から拳幸塾、山口県からも毛利道場、長迫道場からご参加頂きました。また、禅道会内部でも九州、関西、長野から出場がありました!
Photo by AZLinks
拳幸塾は長野でのジュニア全日本をはじめとし、関東・東海など各地区大会で上位に進出されています。毛利道場と長迫道場は西日本中国地区で活躍されいて、禅道会中国広島支部の選手もそれぞれの公式試合に出場させて頂いております!
まず大会は開会演武の長野支部ならびに中国広島支部支部長の岩間真太郎先生の氷柱五段割り演武でスタートしました。この大会初の氷割り演武でした。とても迫力があり、初めて見た少年部は少しびっくりしているようでした。
Photo by AZLinks
大会自体は他団体の皆さんの活躍と禅道会の頑張りで大いに盛り上がりました。お互いに切磋琢磨し、向上できるような大会になればと思います。下記が試合結果です。
<幼年の部>
優勝
谷村 泰和
富士見道場
準優勝
小椋 璃久
呉道場
<小学1年生の部>
優勝
竹林 柊威
拳幸塾
準優勝
松岡 叶大
呉道場
<小学2年生5級以下軽量級の部>
優勝
三好 温斗
佐方道場
準優勝
中村 駿斗
佐方道場
<小学2年生5級以下重量級の部>
優勝
野口 大斗
拳幸塾
準優勝
渡川 大翔
三次道場
<小学1・2年生4級以上の部>
優勝
山越 千太郎
拳幸塾
準優勝
行政 捺己
三次道場
<小学3年生5級以下の部>
優勝
上岡 千真
長迫道場
準優勝
粕谷 倫彦
呉道場
<小学3年生4級以上の部>
優勝
池田 優輝
大野道場
準優勝
下山 泰生
安佐南道場
<小学4年生5級以下の部>
優勝
國澤 爽馬
毛利道場
準優勝
野崎 敬士
三次道場
<小学4年生4級以上の部>
優勝
信藤 陽道
岩国道場
準優勝
満田 悠
安佐南道場
<小学5年生5級以下の部>
優勝
見附 祐弥
拳幸塾
準優勝
丸林 星也
安佐南道場
<小学5年生4級以上の部>
優勝
入門 朔也
大竹道場
準優勝
谷村 泰嘉
富士見道場
<小学6年生5級以下の部>
優勝
上岡 直生
長迫道場
<小学6年4級以上軽量級の部>
優勝
竹林 凌
拳幸塾
準優勝
宇根 空矢
岩国道場
<小学6年4級以上重量級の部>
優勝
池田 智貴
大野道場
準優勝
長尾 景虎
人吉道場
<中学生の部>
優勝
清永 真生
三次道場
準優勝
中村 剣斗
玖珂道場
<マスターズの部>
優勝
尾崎 元樹
廿日市道場
<青年男子5級以下軽量級の部>
優勝
沖本 翔貴
廿日市道場
準優勝
油澤 魁人
廿日市道場
<青年男子5級以下重量級の部>
優勝
日野 勝行
修道大学
準優勝
荒井 崇
呉道場
<青年男子4級以上の部>
優勝
森 健太
広島道場
準優勝
清水 陽司
熊本支部
<特別賞>
○小学4年生4級以上の部
加藤 司
拳幸塾
○小学6年生4級以上軽量級の部
湊 琴梨
観音道場
10月27日(日)に長野県にて全日本ジュニアが開催されます。
全日本目指し皆さん頑張りましょう!!