※多くの方に参加して頂けるよう時間を変更し、以下に改めて連絡させて頂きます。
これからの試合シーズンに役立つ内容です。是非ご参加下さい。
一般部~中学生・白帯~黒帯まで対象です。
講習会後は新年会を行います。道場生間の懇親を深めたいと思いますので、こちらも是非ご参加下さい。観音道場から徒歩3分の「みちなり」で行ないます。
■技術講習会
(参加無料)
多くの方に参加して頂けるよう時間を変更し、審判講習・ミット講習・組技講習を午後にかためて行います。
○会場
禅道会中国広島支部観音道場
広島市西区南観音町18-1エトノ空港通りビル2階
○持ち物
空手衣、タオル、跳び縄、飲み物、筆記用具
○内容
①~③まで無料で受講できます。
①1時限目
13時~14時20分
『審判講習会』
講師
岩間支部長
昇段審査受験者のノルマになっておりますので、今年受験する人はぜひ受講して下さい。
また、一度受講した人でも、審判技術向上のためぜひ受講して下さい。
審判として安全かつ正確に試合を裁くことは、審判技術だけに留まらず自分自身の試合技術向上にも繋がります。
主旨
審判技術向上・審判員育成を図る。
対象
一般部4級以上、昇段審査受験希望者
②2時限目
14時30分~15時50分
『ミットトレーニング講習』
講師
岩間支部長
打撃力をつけるミットトレーニングを指導します。打撃が苦手な人でも継続してやっていけばうまくなっていきます。ミットトレで打撃力、スタミナをつけよう。
(状況に応じて補強トレーニング・ウエイトトレーニング・ストレッチなども行うかもしれません。)
主旨
打撃力向上を図る。
対象
一般部~少年部中学生 白帯~黒帯
③3時限目
16時分~17時30分
『組技講習』
講師 塚弘太郎指導員
禅道会中量級トップクラスのグランドテクニックを持つ塚指導員による講習です。総合では打撃のほかに立組技~寝技も重要になってきます。技術を一つ一つ整理して学びましょう。
主旨
組技(立組技~寝技)技術向上を図る。
対象
一般部~少年部中学生 白帯~黒帯
■新年会
○時間
18時30分~20時30分
(飲み放題コースで予約しております!)
○会場
みちなり
広島市西区南観音3丁目1-4
観音道場より徒歩3分
○会費
4300円(2時間飲み放題)
参加希望者は2月9日(水)までに道場長に申し出て下さい。
注意 ※新年会は当日キャンセルできませんのでご了承下さい。
道場長はメールもしくはFAXにて支部事務局までご連絡下さい。
支部事務局
電話0829-30-4955
FAX 0829-30-3220
お知らせ【時間変更】 2月11日(日)一般部 技術講習会及び新年会
19 1月 2011