2025年度から試合ルールが
変更になります。
2025年度から試合ルールが変更となります。中国地区大会の試合ルールについては、下記のボタンから詳細をご確認いただけます。
昇級審査会は
広島市・呉市・岩国市
の各地区で行います
各地区の審査会会場の詳細スケジュールは
下記のボタンからジャンプしてください。
\ お申込はこちらから /
中国地区昇級審査会および
RFチャレンジマッチ中国地区大会
実施要項
このWEBページが実施要項になります。
お申込もこの下の申込フォームから
お願い致します。
今年一回目の審査会です。
大会も開催します!奮ってご参加下さい。
①3月中国地区昇級審査会にて【基本審査】
「基本稽古・移動稽古・受身」を受験
昇級審査会は広島市・呉市・岩国市の各地区で行います。
②3月30日(日)RFチャレンジマッチ中国地区大会にて【試合審査】
・少年部
「大会トーナメント」
・一般部男性(青年・マスターズ)
「大会トーナメント」
・一般部男性(シニア)
「審査会審査」
・一般部女性
「審査会試合」
3月30日(日)大会会場
広島市西区スポーツセンター中体育館
※広島山口支部以外の道場生は、それぞれの道場で【基本審査】を受験されてください。あるいは、3月29日(土)広島市会場の西区スポーツセンター中体育館での審査会を受験されてください。
審査会・大会 説明
全員にメダル授与の
チャレンジマッチ大会!
今回の3/30(日)チャレンジマッチ大会は、禅道会・武道空手少年クラブのみで開催し、初心者新人が第一歩を踏み出して参加できる大会、全員が頑張り達成感を得られる大会を目指します。
・新人~上級者まで参加可能!
・実力をできるだけ合わせた
少人数トーナメントで全員が
メダル獲得。
・初戦で敗退した選手にも敗者戦で試合(1人2試合)。
お申込みが多いほど、実力差のないトーナメントが組みやすくなります。ぜひ奮ってご参加ください。
<目的>大会出場という目標に向け努力をする大切さを身につけるとともに、実力の拮抗した者同士の試合を体験することで試合に対する恐怖心を克服し、勝負に勝つ喜びを経験する。
一般部は「青年~マスターズ」は大会にて試合を行います。奮ってご参加ください。
一般男子シニアと女子クラスは審査会で試合予定です。
各部門のルールにつきましては下記URLからご確認下さい。
https://zen-hiroshima.net/rule/
今大会よりルールが
一部変更となっています
今年度の大会より、試合ルールの一部が改訂されました。
例年と異なる箇所があります。
「ポイント制ルール
(RF空手ビギナールール)」
https://zen-hiroshima.net/rule/rf-point/
少年部【白帯~黄帯】
一般部【白帯~青帯】
広島山口支部ルールページ
ご不明点がありましたら、所属の道場長または支部長までお問い合わせください。
ふだんの稽古~審査会・大会まで
A.目標に向けて努力する
目標にむけて努力することは大切なことです。事前にコツコツと稽古に励み、必要なことは学び、当日のために備え、体調を整えることで努力する姿勢を養います。
B.審査会と大会の当日は自分の力を出し切ってがんばりましょう!
審査会と大会では、いままで稽古してきたことを発揮できるようがんばりましょう!
審査会【基本審査】では
①あいさつ・返事などの礼儀
②姿勢を正す・正座~起立の礼法などの立ち振る舞い
③集中して審査会項目に取り組む
大会【試合審査】では
①稽古してきたことを発揮できるよう頑張りましょう!
➁勇気をもって試合にのぞみます。
③試合が終わったら対戦相手と自分お互いに健闘を讃えあうこと。
C.審査会と大会の後は反省をして次の稽古に活かす
審査会と大会の後には、
①当日に支部長岩間もしくは、
検定員から講評
②後日の道場にて反省会
③道場の先生からの指導があります。
自己を省みる~そしてそれをフィードバックし、次の稽古に活かすことが大切です。
A⇒B⇒Cを繰り返すことで、心・技・体が高まり、強くなっていきます。
申込費用・締切
1. 昇級審査会 + 試合(審査会及び大会)
- 少年部(大会で試合)
: 12,100円(税込) - 一般男子(青年/マスターズ)(大会で試合)
:12,100円(税込) - 一般男子シニア、一般女子(審査会で試合)
: 7,700円(税込)
2. 大会のみ参加
少年部・一般男子: 5,500円(税込)
申込〆切:3月8日(土)
※一度納入された審査料・出場料につきましては返金できません。ただし、学校の出席停止となる病気などの場合は証明書提出により次回持越し可。
審査会 会場
3/29(土)広島市審査会場
○会場
広島市西区スポーツセンター
〇スケジュール
・会場設営 17:00
・受験者集合 18:00
・審査会 18:15~20:00
3/15(土)呉市審査会場
〇会場
広北ふれあい集会所
○スケジュール
・会場設営 17:30
・受験者集合 17:50
・審査会 18:00~19:30
3/22(土)岩国市審査会場(予定)
○会場
岩国市総合体育館武道場
(予定)
〇スケジュール
・会場設営 17:45
・受験者集合 18:05
・審査会 18:15~19:45
大会 会場
広島市西区スポーツセンター中体育館
3月30日(日) スケジュール
・審判係集合 8:30
【審査会試合 一般部】
・集合 8:30 / 開始 9:00
【RFチャレンジマッチ中国地区大会】
・集合 9:50 / 終了16:00予定
※集合時は駐車場で混雑が予想されますのでお時間に余裕をもってご来場ください。
対象者
空手道禅道会に所属する道場生
会場地図
駐車場について
西区スポーツセンターの大会専用駐車場への駐車をお願いいたします。
以下の画像の通りですので、円滑な運営のためご協力をお願いいたします。
「3月中国地区昇級審査会」「3/30(日)RFチャレンジマッチ中国地区大会」
審査会受験項目
【基本審査】
①準備体操
②基本稽古
③移動稽古とシャドウ
④受身
立ちから後ろ受身10回
横受身左右5回
回転受身4回
※再審査で受験の道場生も【基本審査】は
ありますので、お間違いのないようお願い致します。
【試合審査】
⑤試合(コンタクト式)
<審査会>①~④までを行います。
<大会> 3/30(日) ⑤を行います。
大会当日に行う試合は、RFポイント制ルール、お面付き着衣総合MMAルール などがあり、帯色・クラスごとに異なります。
詳細は最新のルールページをご確認ください。
「ポイント制ルール(RF空手ビギナールール」
https://zen-hiroshima.net/rule/rf-point/
少年部【白帯~黄帯】
一般部【白帯~青帯】
お申込みの注意点
【級】を正確に入力してお申込みください。
・審査会では、
無級・10級・9級・8級・7級・6級・5級・4級・3級・2級の道場生は、【昇級受験】一つ上の級を受験することになります。
1級の道場生は、【昇段受験】初段(少年部は初段補)を受験することになります。
・1級以上の【昇段受験】について
(黒帯取得の受験のことです)
中国地区での【昇段受験】の機会は年一回と決められており、今年は11月「中国地区審査会・RF中国地区大会」で行う予定です。
よって、
1級が初段補を受験
初段補が初段を受験
初段が弐段補を受験
弐段補が弐段を受験
今回3月はこれら【昇段審査】は行いません。
1級~弐段までの道場生は、今回3月【昇段受験】はできませんが、同時開催のRFチャレンジマッチ中国地区大会にエントリーし、経験と実績を積むため、頑張ってもらいたいと思います。それから審査会にて前お手本などの係をお願い致します。
【昇段受験】を目標とする者は、自分の昇段審査の機会にむけて、普段の道場稽古と合わせ、中国地区の審査会・大会の行事に積極的に参加し、地道に頑張ってください。
・お申込時にお間違えになる方が多いです。現在の自分の級位を正しく知っていることは、空手道を学ぶ上で大切なことです。ご注意ください。
【学年】を間違えないようにご注意ください。
3/30(日)時点の学年を入力お願いいたします。
<級位の確認方法>
①前回の昇級認定証
②審査結果履歴WEBページで確認
帯号数が分からない場合は下記の表をご参照ください。
審査会・大会 申込
道場生申込〆切 3月8日(土) 厳守
下記のお申込みフォームへ入力してください。
料金のお支払いは【直接 道場長へ現金】または【クレジット支払】にて、 3月8日(土)までにお願いいたします。
※一度納入された参加費については返金不可(学校出席停止の病気は証明書提出で次回持越し可)。