
11/15(日)中国地区審査会にむけて、審査会対策稽古会を支部長岩間の指導で行います。
審査会対策稽古会で得られること!
審査会対策稽古会では、審査会項目の「準備体操」「基本稽古」「移動稽古」「受身」「対人シャドウ」の他、武道に大切な「礼儀」「礼法」「立ち振る舞い」なども行います。これから継続する空手稽古を基本に集中し根気よく取り組む姿勢を養います。
コロナの影響を考慮し、今年はRF中国地区大会(トーナメントで競う大会で毎年120~150名が参加)を開催することができません。
~大会で活躍したい元気な皆さんには今年の空手はちょっと物足りない感じがするかもしれません~ならば今は基礎、基本を固めるときと考え、来る来年の大会に備えることが大切です。
実際の試合にて使うコンビネーションを身につける稽古‐コンビネーションミットも行います!奮ってご参加ください!
ご不明な点がございましたら遠慮なくお問合せ下さい。
○会場
観音会館(いつもの(水)(木)の場所と同じです)
広島市西区南観音町18-11
○日時
今回は下記の通り行います。
10月24日(土)
13:00~14:10
10月31日(土)
13:00~14:10
11月7日(土)
13:00~14:10
○テーマ
11/15(日)審査会対策稽古会で「準備体操」「基本稽古」「移動稽古」「受身」「対人シャドウ」を指導します。
○対象
少年部
初心者白帯から参加して頂けます。
○申込
申込書をご記入の上、参加費を添えてお申込み下さい。
○〆切日
10月23日(金)まで
○持ち物
空手衣・サポーター・練習用ヘッドガード・タオル・飲み物